初体験は蜜の味

ドヤ顔

2014年06月24日 00:11


にほんブログ村
2014/06/22

以前から興味のあった管理釣り場
各駅さんにお願いして

いざ平谷湖フィッシングスポットへ

朝から一時間も寝坊という大チョンボm(_ _)m
幸い天候が余りよろしくなく道が空いていたので
予定より30分遅れで到着


丁度大会が開催されていたので
ポイントは限られてましたが
人ではまばら

行く前から管釣りの恐ろしさを聞かされ
散々ビビらされて
一投目から隣で速攻で掛けられる
(´・ω・`)


心中穏やかでなく何とか1匹と数投目・・・

フィ━━━━(゚∀゚)━━━━シュ!!

きれいなアルビノ(*´艸`*)

ここからはチャンスタイムを満喫

只チャンスタイムはそれ程長く続かず
状況は一変して突然渋くなります(汗)

さっき迄は追ってくる魚も見えてたのに
突然見向きもされなくなる

投げるポイントを変えるとアタリが戻り
数匹釣れると反応が無くなるので
カラーローテしたりレンジ変えたり
ルアーを変えたり
場所変えたり
実にややこしい



途中デッカイのも掛けて

各駅さんにネットインしてもらう(´・ω・`)



お昼ごはんは噂のカツ丼

噂通り美味しかったです(・∀・)

昼からも同じようなサイズを2本上げ
その都度各駅さんにネットインしてもらう(´・ω・`)
アベレージサイズもボチボチ追加して

数投目・・・

ズドン!
と明らかにでかいヤツが
フィ━━━━(゚∀゚)━━━━シュ!!

ブルーカレント65/Ti JH SPは弧を描き
ドラグを鳴り響かせ縦横無尽に走り回ります(汗)

竿を立てて耐えますが、味わったことのない
トルクフルな引きに腕はパンパン

空気を何度か吸わせても弱まること無い
トルクフルな引きに腕は

パンパンやぞ




数分間のファイトの結果・・・





当然各駅さんがネットイン(本日4度目)



測定の結果




ギガサイズ!


程よく釣っていい時間になったので
終了(´・ω・`)



初めての平谷湖フィッシングスポットでしたが
釣り場の雰囲気やスタッフさんの丁寧な対応
施設の綺麗さや食事の美味しさ等
非常に素晴らしく釣り自体も楽しく
叉行きたいなと思えました




各駅さん行き帰りの運転、現地でのご指導&ネットイン
ありがとうございましたm(_ _)m

又よろしくです(`・ω・´)ゞ




ロッド:ヤマガブランクス
    ブルーカレント65/Ti JH SP
リール:DAIWA
    12ルビアス2004H
ライン:VARIVAS 
    アジングマスター 0.3号
    リーダー3lb


ランキング参加中です。クリックすると東海地方の釣行ブログランキングへジャンプします。
ついでにモチベーションもひっそりと上がります。更新ない日もクリックありがとうございます。

ポチッとな



関連記事